石川県民が教える?夏に行きたい石川ベストスポット

こんにちは、ソラです。

今回は長年石川に住んでいた、

石川県民がオススメする、

この夏に行きたい

超絶スポット5選を紹介したいと思います。

目次

鼓門(金沢市)

石川に来たらみなさんまず

最初に金沢駅に降り立つと思います。

鼓門は金沢駅東口にあるとてつもなく大きく、

伝統芸能である能楽の鼓を

イメージして作られた門です。

金沢駅は2011年にアメリカの旅行雑誌

『トラベル&レジャー』の中で

「世界で最も美しい駅14選」で

6位にランクインしました。

その大きな要因となったのは、

間違いなく鼓門でしょう。

世界にも認められた金沢駅の鼓門をぜひ、

この夏に自分の目で体で体感してください。

ひがし茶屋街(金沢市)

ひがし茶屋街は金沢駅から徒歩約20分、

もしくは金沢駅から出るバスで行くことが可能です。

ひがし茶屋街では、

たくさんの伝統文化を体験することができます。

例えば、着物を着て街中を観光したり、

金箔を扱った金箔体験なども出来ます。

着物姿で金沢のグルメ、金箔ソフトクリームを

楽しむのもいいかもしれません!

その日1日をリッチな気分で

過ごせるかもしれません(笑)

女性に大人気なひがし茶屋街 

ぜひ石川県に来た時には

行ってみてはいかがでしょうか!

ハートランドヒルズin能登(志賀町・七尾市)

ハートランドヒルズin能登は

多くの自然に囲まれた豪華なコテージです。

コテージにも多くの種類があり、

メルヘンの家、数奇家造りの家、

天空の家、アスレチックの家などがあります。

コテージの中には生活に必要な物だけではなく

Wi-Fi、 BBQセット、カラオケ、温泉など

も完備されている場所もあり

とても快適に過ごすことができると思います。

家族旅行で行くのも楽しいです

が、私は友達どうしで行くことをオススメします。

自然に囲まれた環境で気持ちが楽になり、

普段恥ずかしくて言えないこと、

隠していることを喋れるかもしれません!

※近くにスーパーやコンビニが無いため、

食材などは事前に持っていくのがオススメ

見附島(珠洲市)

見附島は石川県でも

奥の能登半島に位置する軍艦島です。

見附島の名前の由来は昔、

空海が布教のために、佐渡から能登へわたる際

最初に「目に付いた島」から来たそうです。

石川県は全国でも上位で、

自然が多くたくさんの絶景がありますが、

その中でもトップに入るほどの美しさで

夕日と重なるととても幻想的な光景になります。

見附島の近くには恋人と鳴らすベルがあり、

カップル2人でくると、とてもいいかもしれません!

白米千枚田(輪島市)

今回、私が最後に紹介するのは、

世界農業遺産にも選ばれている白米千枚田です。

今も、昔ながらの農法で

農作が行われている棚田です。

ここは、現代の技術と昔ながらの伝統が合わさり、

無数のイルミネーションで

ライトアップされた絶景です。

私もこのライトアップを見たときは息を呑みました。

朝とは別の光景が、そこには広がっており、

とても感動的でした。

他にも、

白米千枚田での結婚式、

田植え稲刈りなどのイベントも

開催しています。

ぜひ、石川に来たら一度は能登半島の方に立ち寄ってください。

まとめ

今回は石川県民がオススメする?

夏に行きたい石川ベストスポットということで、

5選紹介しました。

石川県には他にも

オススメの場所がたくさんあります。

今は、コロナウィルスが日本中に蔓延し、

なかなか他県への移動がしにくい時期です。

しかし、コロナウィルスから回復し、

久しぶりに旅行したい、

どこか綺麗なところでゆっくりしたい

そう思ったら、真っ先に石川に訪れてください。

みなさんの期待は裏切らないと思います。

ここまで読んでいただきまして、

ありがとうございました。


インスタグラム → https://www.instagram.com/jr.king_sora

                     

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です