考え方を変えろ。コロナによるメリット

こんにちは、ソラです。

今回はコロナが

私たちに起こした

メリットについて

話したいと思います。

コロナというと

みなさん

悪いイメージしか

持ちませんよね。

しかし、

コロナながあったから

起こった

社会の良い変化について

私なりの観点で

書き出していこうと思います。

目次

オンライン環境の整備

コロナによる

一番の変化というと

オンライン等の

設備環境の整備

だと考えています。

コロナが広まるまで

オンラインでの

会議・授業・飲み会

などほとんどの人が

経験したことがないでしょう。

もちろん、

私もありませんでした。

オンライン等による

メリットととして

みなさんが

真っ先に思いつくのが

・遠距離で行える

だと思いますが、

他にも、

・時間の余裕ができた

・会話がしやすい

・コストの節約

があると思います。

それぞれについて説明してこうと思います。

遠距離で行える

今ではzoom会議・授業・飲み会など

ネットがある環境なら

どこでも行うことができます。

今まで指定された場所でしか

できなかったことが

オンラインで、できるというのは

コロナが終わった後でも残り続け、

さらに発展していくと思われます。

時間の余裕ができた

これは移動時間や、準備時間など

なくなったことによる

メリットだと思います。

この時間を自分にとって

有意義なものにするか

どうかで、この先が

必ず変わってきます。

会話がしやすい

なかなか対面だと話しづらが

画面上なら平気という

人もいると思います。

そういう人にとって

オンラインで行うことは

とてもメリットだと思います。

コストの節約

私はこれが一番の

メリットだと思います。

オンライン環境が整ったことによって、

場所的空間を持たなくても

ネット上で多くのことが

できるようになりました。

これによって

今まで空間を所有することで

発生していたコストが

パソコン1台で済むようになりました。

家庭用ゲームの需要増加

コロナの影響で

家にいる時間が増え

家庭用ゲームの需要が

増えていきました。

事実、コロナ禍の2020年の

家庭用ゲームの売り上げは

三年ぶりに増加傾向にあり、

2019年と比べると

40億以上も

売り上げを増やしていることが

わかりました。

その中で今、

シニア層向けに

eスポーツの施設できてきています。

体験者の中には

「孫とゲームの話で盛り上がれる」や

「楽しいです」などの

意見が出てきている。

他にも、

ゲームによって

社会的つながりを持つことで

認知症のリスクが、

減っていることが

わかっています。

お年寄りがゲームなんか、っと

思うかもしれませんが

コロナによって少しずつ

社会が変化してきている

証拠だと思います。

食事デリバリーの充実

みなさんが思いつく

食事デリバリーといえば

Uber Eatsだと思います。

Uber Eatsは2009年に開業し

コロナ禍で一層注目を浴びることに

なりました。

昔までは、

店舗や地域によって

差がありましたが、

今では、誰でも配達員になれることから

いつでもどこでも

注文できるようになりました。

他にも、

デリバリーサービスを

していないお店の品を

デリバリーで注文することが

可能になりました。

自分の時間を作れる

最後は私個人の意見です。

なかなか外へ行けなくなり

自分のやるべきことや、やりたいこと

に向き合った人は

少なくないはずです。

私もそうでした。

初めての緊急事態宣言が出て

学校休み!ラッキー!

と思っていましたが、

ずっと家にいるうちに

暇で暇でしょうがありませんでした。

ふと、そんな時、今何をすれば

未来の自分が喜んでいるのかな

と考え出しました。

本当に暇だったのでしょう(笑)

高校三年の私がとった行動は

勉強でした。

今まで自分から

進んで勉強をしたことがなかった

私にとって

今考えるとよく頑張ったなと思いました。

結果として悔いの残らない

選択が出来たのではないかと思っています。

あの時、自分と向き合えて

よかったと感じています。

そして今、再び緊急事態宣言が出され

なかなか学校に行けず

暇をし、やる気を失っている人に言いたい

今何をすればいいのか

考えろ。

じっくりと考えて欲しい。

今考え、動いたことは

未来、必ずよかったと感じさせてくれるだろう。

だから一緒に頑張っていこう。

まとめ

コロナによるメリットについて

いくつか話したが、

コロナでメリットが

あるわけないと

いう人も大勢いると思います。

確かに、損失やデメリット

に比べればメリットなど

小さいことかもしれません。

しかし、マイナスの状況から

いかにして思考を変え

メリットを見つけるかが

コロナだけではなく

いろいろなところで

役に立つことだと思います。

だからこそ考え、行動を

大切にしていきましょう。

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました。

インスタグラム → https://www.instagram.com/jr.king_sora

Twitter → https://twitter.com/@Sora_jrking

Follow me!